食べすぎないよう気をつけてください

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/28 00:23:48
食べすぎないよう気をつけてください

よう

在这里是什么语法?
是推量助动词,还是比喻助动词? 如果不是这2个,那是什么?

我没查过语法书,那你觉得我应该给你提供什么你才能查得到?我尽力配合
这句话的意思是:注意不要吃得太多
这里的よう直翻的话是(意向)朝某个方向发展的意思

如果只有这两个的话,我觉得是推量

意向助动词

楼上的,我才是楼下,搞错了吧

よう在这里表示什么的目的,什么的倾向。类似于ために

小心别吃多了。
为了不吃多,所以要注意。

是推量助词

这里的よう表示内容,気をつけてください的内容,要注意的内容
注意不要吃的过多
楼上的不是看到よう就是为了的意思,别瞎教

注意不要吃太多了

よう在这里表示倾向

是意向助词,指代前面的内容

为了不要吃太多,请注意。
简体加よう或ように是一个句型。为了什么什么,要怎么怎么样

よう 在这里表示建议

风邪を引かないように体に気をつけてください 怎么念? 毎回彼を思い付く时すべてとても泣きたいです今だけは悲しい 歌闻きたくないよかつて いや、読んだような気がするけど、とっくに忘れてしまった。 电车やタクシーでうとうとして気がついたら财布やバックを忘れたなんて良くある话ですよね さようならそしてただ気どって知るために后で値をつける だいふくって、なんですか?食べ物なの? うそをつかないと世の中をやっていけないよ 都合がつくようだったら足を运んで见ていただければ分かっていただけると思う 日语:迷惑も考えず、夜中に电话をかけてくるような人とは、つきあいかねる。どう意味ですか。 なるべく、月、火でお会いできるようにしてみますけど