91年2级日语的阅读有个地方不会翻译

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/30 04:28:58
第二段第二句:その场かぎりのつきあいといえばいえなくはないけど、自分の求めているものが変わってゆくから、③相手を自然に変えてゆくのだと思う。
第四段
利己的のようだけれど、「友だち」というのは自分に「益」になる相手のことなんだ。その相手とつきあうことで自分が「得」をする。しかし、その「益」なり「得」なりの中身が问题なんだね。(中略)

求翻译,谢谢。

全文:
おじさんの中学生のときはどうだったろう。

いたずら好きのAと仲良しだったときがある。野球のうまいBや、头のいいCや、家が贫しいけれどマジメなDと仲良しだったときもある。でも、クラスが変わるたびに友だちが変わっていき、①中学の三年间を通じて一人の友だちと深くつきあうことはなかった。Dとは夏休みにいっしょにアルバイトをやったりして「亲友」みたいだったのに、いつの间にかつきあわなくなっている。

②これは、だれでもそうじゃないかと思うんだ。友だちは変わってゆく。その场かぎりのつきあいといえばいえなくはないけど、自分の求めているものが変わってゆくから、③相手を自然に変えてゆくのだと思う。

おじさんの场合、いたずら好きのAと仲良しだったときは、おじさんもいたずらがしたかった。いたずらをして気持ちがスカッとすることを求めていた。でも、いたずらではほんとうに気持ちがスカッとしないことにやがて気づいて、Aとつきあわなくなった。BやCやDについても、そのときどきにおじさんが求めていたものを、彼らがあたえてくれたんだね。意识したわけじゃないけど、そのときの自分の益のなる相手を求めて、つきあう相手がおのずと変わっていったのだと思う。だからといって、④こうした相手を「友だち」と呼べないかというと、そうではないんだね。

利己的のようだけれど、「友だち」というのは自分に「益」になる相手のことなんだ。その相手とつきあうことで自分が「得」をする。しかし、その「益」なり「得」なりの中身が问题なんだね。(中略)

たった一度しかあわなくても、その影响が人生にすばらしく作用すれば、⑤これは立派な「友だち」だ。実际には会わなくたって、たとえばその人のことをテレビで観たり本で

虽然不能说他只是局限于那个场合的朋友,但是因为自己所追求的发生了变化,我想对方也会随之发生变化。
虽然是很自私的,但是作为朋友就是对自己有利的人。和那个人交往不会让自己吃亏,但是“利益”和“不吃亏”的内在东西才是问题所在。

或从我们打算改变我的期待, ③认为我们打算改变性质的对手。

但作为一个自私的, “朋友”就在我的“利润”这是成为合作伙伴。我可以对付他们“获得” 。然而, “利润”和“获得”我问题的内容