一些日语句子和题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/28 06:13:48
1、すいせんした私の颜を溃すようなことはしてくれるなよ
这句话怎么翻译呢?顺便问下溃在这里怎么读?

2、よその家に来るとどうも胜手を知らないので穷屈でいけない。
如何翻译?

3、部下の度重なるあやまちにへいこうしたが、ひょうめんはつとめてれいせいにたいしょした。
这句的意思是?另外,此题里的つとめて给的答案是努めて,想问一下勤めて为什么不可以?

4、あのラーメン屋は味は言うことないが、えいせい面がね……
这句的意思是?这里的えいせい面是什么……

5、小は杨枝から大はへリコプターまで扱っている
杨枝是什么?怎么读?へリコプター是什么?

6、盗んですぐ中古品店に持ち込んだ机械の制造番号から足がついたらしいですよ。
意思是?足がついた是?

7、したくに手间取りおそくなってしまった。
如何翻译?

8、子供が寝ています、大きな音を立てないてください
音を立て是固定搭配吗?意思是?

9、课长にマイクを持たせると、いつも歌手を気张るんです
意思是?

10、気遗う的意思是?如何读?

11、社长にしんようされている
的意思是?

12、また电気が消えた、どこか接触が悪いらしい。
的意思是?

13、税金のしんこくに行ったが、一时间も待たされた。
的意思是?

14、成田空港に着いたとき、友人が迎えにきてくれたので本当にこころづよくて助かった。
后面にこころづよくて助かった的意思是?

15、组合运动をやりすぎて、とうとう会社を首になってしまった。
的意思是?

问题很多,谢谢。

1、すいせんした私の颜を溃すようなことはしてくれるなよ
这句话怎么翻译呢?顺便问下溃在这里怎么读?
溃す(つぶす)
不准做让推荐人我脸上无光的事啊。

2、よその家に来るとどうも胜手を知らないので穷屈でいけない。
如何翻译?
一到别人家,总是丈二和尚摸不着脑袋,拘束得不行。

3、部下の度重なるあやまちにへいこうしたが、ひょうめんはつとめてれいせいにたいしょした。
这句的意思是?另外,此题里的つとめて给的答案是努めて,想问一下勤めて为什么不可以?
虽然已经受不了部下接而连三的失误,但是表面上还是尽量冷静的对待了。
勤め是工作的意思,在这里不适合。

4、あのラーメン屋は味は言うことないが、えいせい面がね……
这句的意思是?这里的えいせい面是什么……
えいせい、卫生 卫生的意思。
这家拉面店,味道是没有话说,卫生方面就…

5、小は杨枝から大はへリコプターまで扱っている
杨枝是什么?怎么读?へリコプター是什么?
杨枝(ようじ) 牙签
ヘリコプター 直升机
小到牙签,大到直升机都有经营。

6、盗んですぐ中古品店に持ち込んだ机械の制造番号から足がついたらしいですよ。
意思是?足がついた是?
足がついた,找到头绪,找到线索。
好像是在偷了以后马上被带到半旧货店的机器的制造编号上找到了线索。

7、したくに手间取りおそくなってしまった。
如何翻译?
支度(したく)准备,预备。
花时间准备,结果弄到很晚。

8、子供が寝ています、大きな音を立てないてください
音を立て是固定搭配吗?意思是?
不是固定搭配,还可以说 音が出す
意思是弄出响声的意思。
孩子正在睡觉呢,不要弄出很大响声。
9、课长にマイクを持たせると、いつも歌手を気张るんです
意思是?
没有听过“歌手を気张る”这种说法。
可能是“歌手のように、気张って歌う”的意思。