终わりかけていた

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/28 10:10:38
わたしが映画馆に入った时、その映画は( )ので、最初からもう一度见ることにした
1终わり気味だった 2终わりかけていた
3终わりきるところだった 4终わりがちだった

答案是2.我选3为何不可呢,也是表明快要结束的意思啊?

连用形+かける:表示刚要... 刚开始...
彼は言いかけてやめた。 他刚要开口又不说了。

连用形+かけた:表示还没... 一半的...
饮みかけたコーヒー。还没喝完的咖啡。/喝了一半的咖啡。

连用形+かけている:就快要... 眼看着...
船は沈みかけている。船眼看就要沉了。

选2 这里的终わりかけていた就相当于终わりかけている
这句话的意思为:当我进电影院的时候,由于那部影片快要结束了,所以决定重新看一遍。
终わりきる好像没有这种说法。如果是终わるところだった的话倒也可以吧。

3的话就不用终わりきる了,直接说终わるところだった

“かけて”表示 (表示时间地点)到。。。直到。。。
“ところ”虽然也有 正在。。。时候 的意思,但与语义不符
本句是指一个状态,而“ところ”是指某一时间点
(应该是这样吧)

句型是てくる

その日は别の会议が入っておりますので、遅くても四时45分には终わらせていただけないでしょうか。 がってみたりなしてたけれど ただ 今まではすぎて わからなかっただけで れてみ 日语翻译:彼が笑っているからといって、许してくれたわけではない いつもお坊ちゃまからかわいいお电话をいただいております。 彼がわらってぃるからといって、いるlてくれたわけでわない?啥意思.特别是といって是啥意思 求佐藤朱美的夜が明ける前に和わかつていたはず歌词 文章が长くてすみません、谁か訳していただければありがたいです 翻译: [正直になりたいけれど ねぇ もっと そばにいてよ 泣けるから] どうしたらいいかわかりません是什么意思? 「かまわず」と「かかわらず」の区别(使い方、意味)はちょっと教えっていただけ