标日初级 的问题

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/27 05:35:11
第35课 课后的 题
1.转换形式(表示方位的动词て型加きます或者いきます) トラックは出ます
==>トラックは出てきます。
==>トラックは出ていきます。
冬は寒いので、田中さんはコートを着ます。(具体细节可能不一样)
==>?
==>?
怎么翻译呢?
2.在翻译的那个部分有 电车迟到一小时
答案是 电车は1时间遅れます。
电车は1时间ほど遅いです。我这样翻译可以么?

请大家指教!
1.首先更正我的错误,书上的句子是
今日は寒いので、田中さんはコートを着ます。

トラックは出てきます。
トラックは出ていきます。 这两个句子意思 难道不是 卡车开出去了 和 卡车开出来了 么?
还有 子供 は 走って いきます/きます 不是翻译成 孩子跑远了 和 孩子跑过来了么?

冬は寒いので、田中さんはコートを着ます。(具体细节可能不一样)
==> 冬は寒いので、田中さんはコートを着てきます
因为冬天很冷,田中去穿大衣。(这个状态是现在没有穿)

==>冬は寒いので、田中さんはコートを着て行きます
因为冬天很冷,田中穿着大衣去了 (这个状态是穿着)

2.在翻译的那个部分有 电车迟到一小时
答案是 电车は1时间遅れます。
电车は1时间ほど遅いです。我这样翻译可以么?

遅い是慢(快慢的意思,不能代表迟到),遅れる是迟到,你那么翻的话只能说不准确,也许会理解,但不是正规的日语。

那就是因为今天冷……
トラックは出てきます。
货车去了(这里指货车的原点是这里,去了,还会回来)
トラックは出ていきます。
货车走了(这里指货车的原点不是这里,走了,不会回来)

还有 子供 は 走って いきます/きます
这个也是一样前者是孩子跑着去了(没说会回来)后者是孩子跑着去了(表示了还会回来)

LS正解