关于日语语法 选择题疑问

来源:百度知道 编辑:UC知道 时间:2024/06/27 04:29:23
コスト削减や効率化を优先する_地方自治の原点である「住民のために」という视点疎かにたってはならない
1うえに
2あまり
3あげく
4うえは选择哪个 请详细说明理由
なければならない中,
なければ是なければならない的缩写形式吗?

3表结果

由于xxx导致xxx

不是缩写形式 意思不一样

ANS:2
不能一味强调成本的削减和效率化,而疏忽了“一切为民”的地方自治的根本。

なければならない是应该、必须的意思(惯用形)
なければ是如果不
意思不完全一样,なければ后面还可以接其他的短语
宿题をやらなければ、せっかくの家庭教师でも効果半减です。
したがって、宿题をやらなければならないのです。

请无视我。

这个选择题 我选4 うえは是 既然....就.....
这个句子的意思是
既然要节约成本或优先效率化,就不应该疏忽地方自治的出发点--为居民的观点。
一般情况下,うえは 后面跟随ない
うえに 适用于补充说明的时候。
あまり 过于....
あげく 想来想去,最终这么决定

なければ 不这样做的话
なければならない 不能不这样
なければ不是 なければならない的缩写形式。

选1